調理師

料理を作るのが仕事

調理師の仕事は料理を作ることで、
レストランや喫茶店など料理をお客さんに提供する場所が仕事場となります。

料理は和食から洋食に中華などと色々あり、
和食を専門に作る人はシェフ、
お菓子を専門に作る人はパティシエと専門分野で呼び方があります。

料理を作る仕事は資格が無くても出来ますが、
調理師は国家資格を取得した人のみ名乗れます。

調理師になると、初めて仕事をする場合はすぐに料理を作ることは出来ません。
まずは、見習いとして食器洗いや片付けや清掃などの雑用から始めます。
新米の場合は、誰よりも早く現場に来て、清掃などを行うのが普通です。

そうして何年も下積みを行うと、少しずつ料理を作らさせてもらえます。
そして、経験を積んでいくことによって一人前の調理師になれるのです。

料理をするのが仕事ですが、それ以外にも食材の仕入れや新メニューの開発、
店舗の管理なども一人前の調理師になると行います。

仕事場としてはレストランやホテルがあり、
その他にも学校や福祉施設に、食品開発会社で働く人もいます。

そして多くの調理師は、何年も下積みの後本格的に料理の仕事をして技術を磨くと、
やがて独立して店を持つ事も多いです。

調理師になるには

調理師になるには資格が必要です。

資格取得方法には2つ有り、調理師学校に入って卒業すると、
自動的に資格が取得できます。

この場合は、試験を受けずに資格を取得できますが、
取得後は実務経験を積まなければいけません。

もう一つの方法は、飲食店などで働き2年以上実務経験を積み、
その後調理師試験に合格すると資格を取得出来ます。

こちらの場合は、試験に合格しないといけませんが、
実務経験があるのでその後すぐに調理師として働けます。

調理師と言っても、和食専門やイタリア料理専門の調理師なりたい人もいるでしょう。
そのような場合は、専門のレストランなどで技術を磨くのがお勧めです。

料理の仕事がしたいなら、何を作りたいか、
資格を取得すべきかどうかも決まります。

例えば、ラーメン店で働いてラーメンを作りたいなら、
資格を取得するよりもお店で経験を積んで技術を磨いていった方が良いです。
また最初は料理の世界で仕事をして、後から調理師の資格を取得する人も多いです。

料理はいつの時代も人に必要なものであり、
今後も調理師の需要は無くなることはないでしょう。

有名になって名前が売れればテレビや雑誌に出て活躍する人もいます。

ただし最近の日本での飲食店は若干減少傾向にあり、
年々少しずつ飲食店は減ってきています。

最近では海外で日本料理やラーメン店が増えてきており、人気があります。
今後も海外で活躍する人は増えていくでしょうし、もし海外で店舗を出すのであれば英会話を学んでおくことで、より現地でのコミュニケーションやマーケティングに役に立つでしょう。